怪奇な鳥襲来

ビオス

2019年07月13日 16:38

毎度、ビオスをご利用頂き、ありがとうございます。
7月に入り日々、魚の食い気も上昇で、まずまずの
様な感じなのですが、梅雨明けのはず?ががが、大雨が
降ったりと、何かシャキッとしない天候です。

数日前、怪奇な鳥が襲来 船長もお客さんも
度肝をぬかされたのでして
遊漁船をしてると結構、鳥が船に近づき海にまいたスルル
等を横取りする事は多々あるのですが……
今回の鳥も船の周囲を飛んでたのですが、いきなり船に着陸。
釣り人の様子を伺ってたのですが、その後、
人も怖がらずに、堂々とお客さんが釣った魚やエサを
ついばむのでして、それにはお客さんも目が点状態。

鳥の世界も、釣り人のエサを奪い合うのが激化したのか、
はたまた進化したのか? 船に直接おりて、こうも堂々と
エサをついばまれると、あっぱれ と感動するような光景です。


タモでつついても、逃げるどころか、クチバシで反撃 
はきさみよ~。

結局、鳥には勝てずに、エサのイカやスルル、釣ったばかりのグルクンを好き放題に食べられ、その結果、食べ過ぎた鳥は離陸できなくなり、船に居座ったのですが、船上で堂々と動き回る鳥に、仕掛けが絡まると危ないとの判断で、つかんで海に離してあげたのですが、海に浮いてる鳥からは、何のお礼もありませんでしてね。残念。

※梅雨明けし、魚の食い気も上昇、安定した釣果が出る様になりました。